県内イベント情報
2018年4月28日のイベント<<4月27日のイベント4月29日のイベント>>
山形
講座・講演
オリジナルゆかた講座は4月12日(木)から7月まで全8回、民族衣裳文化普及協会山形教室(七日町2の7の24、会津屋ビル4階)。各月第2、4木曜午前10時~正午。オリジナルの浴衣を仕立てる。成人女性が対象。定員10人。受講料はゆかた反物付き1万円。同協会(0120)029315。
>>
2018年3月31日掲載
山形
講座・講演
国際日本文化研究会主催の公開英語講演会は28日(土)午後2時、山形まなび館。ダグラス・グローグ山形大准教授が「日本のインターンシップ計画」と題して講演。資料代1000円。同会事務局の飯島さん023(632)0362。
>>
2018年4月14日掲載
寒河江
イベント
懐かしの映画上映会は28日(土)、フローラ・SAGAE地下。900回記念として午前11時から「浪花の恋の物語」、午後1時半から「浮雲」の2本を上映。プレゼント抽せん会も。入場無料。ボランティア赤帽志の大竹さん090(1499)3358。
>>
2018年4月21日掲載
寒河江
体験・教室
リトミック教室は4月2日(月)~5月28日(月)、最上川ふるさと総合公園。簡単な音楽に合わせ手を叩いたりジャンプして体を動かす。原則月曜で計6回。2歳児は午前11時~11時40分、3歳児は午前10時~10時40分。参加費は1回500円。主催の同公園0237(83)5195。
>>
2018年3月31日掲載
天童
募集
布遊具づくり講習会の参加者を募集。布絵本・遊具サークル「おてんとさま」が主催。5月7日から28日の毎週月曜午前10時~正午の4回、市立図書館。「だーれかな」をテーマにお面を作る。裁縫道具とはさみ持参。材料費1300円。先着25人。4月1日から申し込み受け付け開始。同図書館023(654)2440。
>>
2018年3月31日掲載
東根
募集
NPO法人健康さくらんぼ21は5月20日(日)の第44回甑岳(こしきだけ)登山の参加者を募集。当日は午前7時半に東根市民体育館集合。甑岳中腹のきのこ園山荘から山頂まで往復約7キロのコースを歩く。下山後に山菜汁を振る舞う。参加料1000円。はがきか申込書に住所、氏名、生年月日、電話番号、「甑岳登山希望」と明記し〒999-3795、東根市中央1丁目1の1、東根市経済部農林課農村林務係に10日まで申し込む。ファクス0237(43)1151も可。同法人スポーツ部長の松浦さん080(4130)9580。
>>
2018年4月21日掲載
尾花沢
募集
市観光物産協会は5月27日(日)に鶴子地区で開くワラビ採り放題ツアーの参加者を募集。午前9時半に市役所に集合し現地に移動。参加費3000円。先着20人で5月10日まで申し込む。同協会0237(23)4567。
>>
2018年4月7日掲載
鶴岡
イベント
プラネタリウム一般公開は28日(土)、29日(日)、5月6日(日)、12日(土)、市中央公民館。各回午前10時と午後2時に「エコとロジーのわくわく太陽系めぐり」、午前11時半に「ドラえもん宇宙ふしぎ大探検」として、宇宙や地球について紹介する番組を上映。番組に先立ち春の星座を解説する。料金は3歳以上60円、高校生以上140円。定員は各回先着78人。同公民館0235(25)1050。
>>
2018年4月21日掲載
高畠
イベント
赤ちゃんの手形をつくろうは28日(土)~30日(月)と5月3日(木)~6日(日)、県立うきたむ風土記の丘考古資料館。0~3歳程度を対象に成長の記録として、乳幼児の手形を付けた陶芸用粘土を焼き上げる。手形一つにつき500円。完成は8月以降。期間中は午前9時~11時40分、午後1時~3時40分に受け付ける。希望日前日まで申し込む。同館0238(52)2585。
>>
2018年4月21日掲載
【開催中の展示会】
山形
2018年4月27日~2018年4月30日
庄内刺し子展は27日(金)~30日(月)、文翔館。愛好者グループ麻の葉会の指導者と会員約40人が手掛けた作品100点超を展示。入場無料。午前10時~午後4時(30日は3時まで)。同会代表の小竹さん090(1492)0483。
>>
2018年4月21日掲載
酒田
2018年2月25日~2018年5月20日
「湊(みなと)町酒田の傘福」は25日(日)~5月20日(日)、山王くらぶ。酒田商工会議所女性会の主催で、直径2メートルの野だての傘福5本を含め、大小さまざまな約70本が並ぶ予定。25日は午前11時から開会行事が行われる。4月上旬以降は端午の節句版の傘福も展示する。同商議所女性会0234(22)9311。
>>
2018年2月17日掲載
鶴岡
2018年4月14日~2018年5月27日
庄内の昆虫展は14日(土)~5月27日(日)、道の駅月山内の月山あさひ博物村文化創造館。本県での採取が珍しいガの一種「クロメンガタスズメ」やチョウ「ウラギンシジミ」など昆虫の標本95種約300点と写真パネルを展示。午前9時~午後5時。入館料は大人200円、小中学生100円、3歳以上の未就学児50円。月山あさひ振興公社0235(53)3411。
>>
2018年4月14日掲載
東根
2018年4月7日~2018年6月3日
洋画家・北川民次の作品展は4月7日(土)~6月3日(日)、まなびあテラス。油彩画や水彩画など、メキシコ滞在時から晩年までの作品93点を展示する。午前9時~午後6時。入場料は一般200円。市美術館0237(53)0229。
>>
2018年3月31日掲載
|
文字サイズ変更
April.2018
地域で選ぶ
カテゴリーで選ぶ
山形新聞からお知らせ
|