人気の台湾ラーメン、被災者に無料提供 寒河江に避難の中国料理店
2013年01月15日
Tweet
![]()
人気メニュー「台湾ラーメン」を無償提供している李増華さん=寒河江市
李さんは料理人として1992年に来日し、東京や福岡などの中華料理店で勤務した後、2002年に独立。宮城県内を中心に店舗を構え、気仙沼市には09年に新店舗を開店したが、海岸から約500メートルの場所にあった店舗は震災で津波に流された。栗原市に一時避難した後、知人の紹介で11年8月に寒河江市に移り住み、山香菜房を開店。李さんは同市で温かく迎えてもらったお礼の意味も込め、台湾ラーメンを市内の被災者に無償で提供することにした。 寒河江市は市内に住む避難者143世帯に「寒河江ひなん者支援通信」を月2回のペースで配布しており、市に依頼して通信と一緒に家族分の無料招待券443人分を届けてもらった。このチケットを持参した避難者に台湾ラーメンを提供している。 李さんは「避難者の方々の生活は大変。台湾ラーメンを通じて応援する気持ちを伝えたい」と話している。
東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|