県内ニュース人気温泉地ランキングで蔵王18位、銀山44位 じゃらん調べ・本県2カ所、50位内守る
2017年12月30日 10:29
PR
全国の温泉地327カ所を対象とした、じゃらんリサーチセンター(東京)の「全国人気(もう一度行ってみたい)温泉地ランキング」で、本県の蔵王温泉(山形市)が18位、銀山温泉(尾花沢市)が44位に入った。それぞれ前年より二つ順位を下げたものの、引き続き50位以内に入った。全国1位は12年連続で箱根温泉(神奈川県)だった。2位は前年と同じく草津温泉(群馬県)。ベスト30位までの順位は前年と大きな変動はなかった。蔵王温泉には「温泉以外にスキーやスノーボードが楽しめる」、銀山温泉には「温泉街の雰囲気が良い」「魅力的な宿泊施設がある」「お米がおいしい」などのコメントが寄せられた。 一方、「全国あこがれ(一度は行ってみたい)温泉地ランキング」では銀山温泉が前年と同じ13位、蔵王温泉が前年より一つ順位を上げて19位に入った。寄せられたコメントから銀山温泉は温泉街の歴史的な風情や雪景色、蔵王温泉は樹氷などへの興味関心がうかがえた。1位は12年連続で由布院温泉(大分県)だった。 最近1年間で訪れた温泉地のうち、満足した温泉地を尋ねた「全国温泉地満足度ランキング」では、総合部門(1年間の訪問者100人以上)で銀山温泉が10位にランクインした。満足度は93.3%で「温泉街の雰囲気が良かった」「風情がある」などのコメントが目立った。1位は高湯温泉(福島県)で満足度は97.1%。 調査はインターネットの宿泊予約サイト「じゃらんnet」の会員を対象に毎年実施し、12回目。全国327温泉地を選択肢として設定し、1万2017人から回答を得た。
おすすめニュース
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|