【ニューヨーク共同】6月30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比253・88ドル安の3万0775・43ドルで取引を終えた。高インフレを抑制するための米連邦準備制度理事会(FRB)の急速な金融引き締めで米景気が減速するとの懸念が高まり、売りが膨らんだ。
ロイター通信によると、2022年上半期のダウ平均の下落率は、上半期として1962年以来、60年ぶりの大きさとなった。朝方発表された5月の個人消費支出(PCE)物価指数で大きな上昇が続いたのを受け、投資家が警戒感を強めた。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #教育デジタル地図 #高校野球 #モンテ #安倍元首相銃撃 #モーニング野球 #明日につなぐ地域医療 #U-39紙上歌会 #インスタ
山形県内、新たに676人感染
各地でクマ目撃相次ぐ
海自護衛艦「もがみ」、酒田に寄港
新潟県側の国道113号、一部規制解除
道途切れ、物消え
JR米坂線の鉄橋崩落
国道113号寸断、小国町孤立状態
米沢の国道13号、通行止め
国道113号飯豊-小国間、冠水で通行止め
〈ライブ配信〉山形花笠まつり第1日
置賜大雨、一夜明け4日の県内各地
置賜大雨 川西町のつめ跡大きく
飯豊の置賜白川で流された車両発見
〈ライブ配信〉山形花笠まつり第2日
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。