国内外ニュース淡路島で中国の貨泉3枚 弥生時代、交易で渡来か
2017年05月18日 18:08
![]() 入田稲荷前遺跡で出土した、弥生時代に中国からもたらされた貨幣「貨泉」3枚=18日、兵庫県南あわじ市 貨泉は中国・新時代(8〜23年)の貨幣で、その後40年まで鋳造されていた。3枚は、大きさや重さから、後漢初頭に造られた可能性が高いと判断した。
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|
国内外ニュース淡路島で中国の貨泉3枚 弥生時代、交易で渡来か
2017年05月18日 18:08
![]() 入田稲荷前遺跡で出土した、弥生時代に中国からもたらされた貨幣「貨泉」3枚=18日、兵庫県南あわじ市 貨泉は中国・新時代(8〜23年)の貨幣で、その後40年まで鋳造されていた。3枚は、大きさや重さから、後漢初頭に造られた可能性が高いと判断した。
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|