高気圧に覆われた日本列島は30日、東日本や西日本を中心に気温が上昇し、各地で厳しい暑さが続いた。気象庁によると、午後2時までに埼玉県鳩山町の39・9度や浜松市天竜区の39・4度など、最高気温が35度以上の猛暑日となる地点が相次いだ。暑さは東北などを除いて7月1日も続く見込みで、熱中症への警戒が必要になる。
東京都心でも36・4度まで上がり、6日連続の猛暑日となった。記録が残る1875年以降で、6月の都心の最高気温となった。これまでは今年6月26日などの36・2度が最高だった。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #教育デジタル地図 #高校野球 #モンテ #安倍元首相銃撃 #モーニング野球 #明日につなぐ地域医療 #U-39紙上歌会 #インスタ
県内、新たに1064人感染
山形県内、新たに676人感染
緊急連載・豪雨の傷痕(上)
踊り手700人、温泉街彩る
山形市の介護施設でクラスター
新潟県側の国道113号、一部規制解除
JR米坂線の鉄橋崩落
国道113号寸断、小国町孤立状態
米沢の国道13号、通行止め
国道113号飯豊-小国間、冠水で通行止め
〈ライブ配信〉山形花笠まつり第1日
置賜大雨、一夜明け4日の県内各地
置賜大雨 川西町のつめ跡大きく
飯豊の置賜白川で流された車両発見
〈ライブ配信〉山形花笠まつり最終日
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。