立憲民主、共産両党は27日の衆院議院運営委員会理事会で、週刊文春が報じた細田博之衆院議長の女性記者へのセクハラ疑惑に関し、細田氏自身が議運委で説明するよう重ねて要求した。立民の青柳陽一郎氏は「(細田氏の文春側に対する)抗議文だけでは説明になっていない。セクハラへの認識が甘いのではないか」と主張した。
野党は夏の参院選をにらみ、細田氏への追及を強めている。立民は衆院議長不信任決議案を提出する可能性も否定しておらず、6月15日が会期末となる今国会の最終盤に向け、波乱要因になりそうだ。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #2022参院選 #高校野球[山形大会] #庄内町議選 #モンテ #県縦断駅伝 #明日につなぐ地域医療 #モーニング野球 #U-39やましん紙上歌会 #インスタはじめました
最上義光、やっぱり長身だった
先行舟山氏、大内氏急追
県内、新たに64人感染
正念場のモンテ、最前線に注目
パトカーと乗用車の事故、警察官が重傷
高校野球山形大会、組み合わせ決まる
22年住みよさランキング、天童が県内13市トップ
庄内町議選、新町議14人決まる
庄内町議選、3新人の躍進光る
これから見頃 南陽のバラまつり開幕 南陽市・双松バラ園
市公衆浴場「湯こっと」報道向け内覧会 南陽市赤湯
中央分離帯に衝突、車炎上 山形市馬見ケ崎
モンテ 河合&チアゴ選手インタビュー 天童市・県総合運動公園
対面式で3年ぶり、モンテ「夢クラス」 天童市・長岡小
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。