宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」の計画責任者を務める津田雄一教授は18日、日本記者クラブのオンライン記者会見で、小惑星りゅうぐうの探査を終えたはやぶさ2が今後、残りの燃料を用いて二つの小惑星を観測すると説明した。
はやぶさ2は2031年、小惑星「1998KY26」に到着して観測を行う計画だが、向かう途中の26年に別の小惑星「2001CC21」も、近くを通過しながら観測する。2001CC21は地球に接近する軌道を持つことが分かっているが、詳しい形状などは不明。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #SDGs #幸せの羅針盤 #モンテ #ワイヴァンズ #アランマーレ #高校野球
県内、新型コロナのワクチン接種開始
旧大沼の軒先でイベント開催へ
全国初の純木造高層ビル、仙台に完成
旧蔵王食品の土地に宅地開発計画
県、警戒レベルを引き下げへ
山形-蔵王間に新駅設置を検討
春の訪れ告げる「サクラマス」釣り
年内限定の特別御朱印を頒布
医療従事者向けワクチン、5日接種開始
21世紀山形県民会議
火伏せとコロナの収束願う
速度違反、神出鬼没に取り締まり 可搬式装置運用へ
全国初の純木造高層ビル、仙台に完成 シェルター(山形)見学会スタート
県民に勇気と希望 「山新3P賞」表彰式、3個人・団体を顕彰
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内8自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。